PEOPLE #01
達成感や喜びで輝く
子どもの表情に
私も元気をもらえる
幼稚園教諭 | 2018年入社
岡田 真緒Okada Mao
入職1年目は担任を持たず、さまざまな年齢の子どもと関わりながら保育を学んだ岡田先生。2年目からは担任となって、悩みながらも、やりがいに満ちた毎日を過ごしています。
府中南幼稚園に入職したいと思ったのはなぜですか?
たまたま求人を見つけて、見学させてもらったのがきっかけです。当時はヨコミネ式のことも知らなかったのですが、体操や自学の様子を見て「すごい!」と感動しました。子どもたちは「やらされている」のではなく、自分から意欲的に取り組んでいるので表情もキラキラしていて、先生もとてもいきいきと見えました。「私もこういう幼稚園で働きたい!」と思い、入職を志望しました。
この仕事の喜びを感じるのはどのようなときですか?
今年から年中クラスの担任をさせてもらっています。毎日の活動の中で、子どもが何かを乗り越えて「できた!」という瞬間がたくさんあり、一緒に喜べるのは、本当に嬉しいですね。達成感や喜びで輝く子どもの表情に元気をもらっています。


入職し印象に残っていることはありますか?
ヨコミネ式の指導法を学ぶために、鹿児島へ研修に行かせてもらいました。そこで印象に残ったのは、とにかく「子ども達がやる気になる楽しい保育」が実践されていることです。楽しいといっても、その場の雰囲気を楽しく盛り上げるということではなく、目的をもった準備がしっかりとされていて、内容も十分に練られていることが分かりました。私も学んだことを自分の保育に取り入れ実践できるよう、頑張っていきたいと、強く感じています。
現在の課題はどのようなことですか?
まだまだ未熟なので、課題はたくさんあります。とにかく、もっともっと楽しい保育のレベルを上げていきたいと思っています。そのためには、子ども一人ひとりのやる気を引き出し、自分から取り組めるよう促す言葉かけが大事です。うまくいかないこともありますが、園長先生をはじめ先輩方に甘える事なく、自立して一人前になるべく私自身もしっかり学び、成長していきたいですね。


ENTRYエントリー
採用選考を希望される方は、こちらからエントリーをお願いします。子どもが成長できる環境を一緒に作りましょう!